「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック

身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

4つの支持軸理論

インターロック・エクササイズは「黒人のリズム感」を育てない

亡くなってしまいましたが僕がストリートダンスを学ぶきっかけとなった書籍『黒人リズム感の秘密』の著者であるトニーティー(七類誠一郎)先生が開発したダンストレーニングに「インターロック・エクササイズ」があります。 このインターロ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

宴会芸を達人扱いしないススメ

現在は便利な世の中になり、YouTubeで色々な動画を見ることができます。 その中に武術の「合気」的な一見不思議な現象を投稿しているものが多く見ることができます。 その中に▼のようなものがあります。 ‪【刃牙(バ...
4つの支持軸理論

「末端主導体幹操作」を使うと日本人も世界で勝てる‼︎

先日、バッテン少女隊がTikTok開始し、早速希山愛さんのダンスが投稿されました。 ▼TikTokリンク TikTokだと動画が見れない仕様のようなのでTwitterの動画を▼にリンクしました。 先日開催した...
4つの支持軸理論

日本人はやはり手足から動き出すと能力が発揮できる

最近は、ブラジリアン柔術の対策と今月のWSに向けて「末端主導体幹操作」系のトレーニングに力を入れています。 「末端主導体幹操作」とは手足といった末端から動きだし、結果的に体幹を使う身体運用法です。 具体的に言うと▼画像の赤色の...
4つの支持軸理論

股関節の抜きポジションの「表」と「裏」

1年前ほど前(だったと思います)に開発した『股関節の抜きポジション』という身体運用法があります。 これは当初は「股関節周辺を脱力しやすいポジション」という認識だったのですが、「4つの支持軸」という考え方と組み合わせると密接に関係して...
4つの支持軸理論

箸の使い方も支持軸によって変わる

メジャーリーガーのダルビッシュ有選手のTweetで箸の持ち方・使い方についての動画▼を投稿されていました。 この箸の使い方を見て瞬間的に思ったのは 『「中間内軸(2軸)」的だな』 というこ...
4つの支持軸理論

中間内軸(2軸)の重心移動

はじめに 先日質問箱でYouTube動画の動作についてのご質問がありました。 動画は▼になります。 Silat Power Strikes - Silat Suffian Bela Diri ご...
4つの支持軸理論

「4つの支持軸タイプ」の奇数番と偶数番の関係性

はじめに “ロルフィング®︎のたちばな”では抽象的に考えられてきた「軸」というものをより理解と体感しやすい形に再構築した「支持軸」という考え方でロルフィング®︎個人セッションやムーブメント・セッションを提供しています。 「支持...
4つの支持軸理論

支持軸のミスマッチ事例

はじめに 現在“ロルフィング®︎のたちばな”では「4つの支持軸タイプ」という分類をして動作改善に活かしています。 支持軸のタイプは、 ⚫︎文化⚫︎人種⚫︎個人&#x26a...
4つの支持軸理論

日本人が克服しなければいけない中心軸の呪い

はじめに ツイッターにて▼のツイートが回ってきました。 動画を見るとイングランドの選手と日本の選手では明確に身体の使い方が異なっているのが見て取れます。 現在“ロルフィング®︎のたちばな”では「4つの支持軸タ...
4つの支持軸理論

軸の正体シリーズ⑥:神経学的特性

はじめに 「ロルフィング®︎のたちばな」では軸を4つに分類(「4つの支持軸タイプ」)して現在考えています。 ⚫︎内側軸:1軸(画像での①)⚫︎中間内軸:2軸(画像での②)⚫︎中...
4つの支持軸理論

軸の正体シリーズ⑤:力学的特性

はじめに 「ロルフィング®︎のたちばな」では軸を4つに分類(「4つの支持軸タイプ」)して現在考えています。 ⚫︎内側軸:1軸(画像での①)⚫︎中間内軸:2軸(画像での②)⚫︎中間外軸:...
タイトルとURLをコピーしました