「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック

身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

道具ともつながれる手をつくる

先日開催しました軸トレーニングWS「他者とのつかなり③」では、①、②の内容から更に踏み込んで「各指と体幹のつながり」を作るトレーニングをご紹介しました。 この段階までくると他者とはもちろんのこと道具とのつながりができてきます...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

異常な体幹トレーニング

はじめに 先日、軸トレーニングWS「体幹の開発①、②」を2日間に渡って開催しました。 主な実施内容は、 体幹の開発①:基礎⚫︎基礎・骨盤の抜きポジション・胸郭の抜きポジション・頭部の抜きポジション&#x26...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「末端主導体幹操作」を使った投げ

はじめに 先日、白帯を購入してきました。ついでにキックミットも。 白帯の用途は腰に巻いて相撲のような投げのワークに使えないかと思った為です。 相撲や柔道の投げは身体の使い方次第で努力感無くとも行えます。そして、で...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

足半草履:身体運用能力を高める履物

はじめに 数年前に足半草履(あしなかぞうり)という足裏の前半分しかない草履を購入しました。 今となっては購入した動機を忘れてしまったのですが、足半を履くとその特殊な形状によって足裏が自然と使えるので重心移動がしやすくなるという...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

最新「体幹の開発方法」

はじめに 8月開催予定の軸トレーニングWS「体幹の開発①、②」に向けて内容をブラッシュアップしています。 現在、メインとなる体幹系のエクササイズは ①屈曲・伸展系(4種):身体のポジションを整える②側屈系(2種):体幹の...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「馴れ」以上の上達をする為に重要な「素の身体の使い方」

6月にばってん少女隊の2ndアルバム「BGM」が発売されました。 そのアルバムに収録されている「Killer Killer Smile(キラキラスマイル)」のミュージック・ビデオ(MV)を今更ながらiTunes Storeで...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「他者とのつながり」アップデート:各手の指と体幹のつながり

身体の開発を継続していきある段階に達すると途端に未開発な部位が気になりだします。 その流れで、今月開催した軸トレーニングWS「他者とのつながり①、②」ではその時点で手や前腕の開発に有効なエクササイズをご紹介しましたが、それから各手の...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

脳に負荷をかける動作トレーニング

はじめに 先日、軸トレーニングWS「他者とのつながり」を開催しました。 主に前腕(橈骨・尺骨)の使い方を学ぶことがテーマでした。 現在のスポーツ、ダンス界では多少肩甲骨、骨盤、背骨などの体幹へのアプローチについて重要視さ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

天才の動きの鍵:中指と体幹とのつながり

はじめに 「橈骨の抜きポジション」「尺骨の抜きポジション」の発見により指と前腕、体幹のつながりについて明確になってきました。 前腕の骨である橈骨・尺骨と指の関係は下記のようになります。 ⚫︎橈骨:親指、人差...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

“抜きポジション”シリーズ「橈骨」と「尺骨」

はじめに 身体の力みが抜け、つながりができる「抜きポジション」ですが、当初は「肩関節の抜きポジション」と「股関節の抜きポジション」の2つだったのですが現在では、 ⚫︎肩関節の抜きポジション⚫︎股関節...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

合気道の核はやはり「座技呼吸法」

はじめに 大学時代は合気道部に所属していました。 合気道部に所属した理由としては「合気道」という武道に身体能力を高める何かがあるのではないかと考えた為です。 そしてそれから20年近く経過した今このことが正しかったと判明し...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

居着き:身体をその場に留まらせる無意識の反応

はじめに 武道・武術には「居着き」という言葉があります。 「居着き」という用語には使用する各個人で色々な意味合いがあると思われますが個人的には、 移動する際に身体重心を“支持基底面”上に留まらせる無意識の神経生理学的な反...
タイトルとURLをコピーしました