「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック

身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

4つの支持軸理論

軸の正体シリーズ③:中間内軸(2軸):ネイマール

はじめに 「ロルフィング®︎のたちばな」では軸を4つに分類して現在考えています。 ⚫︎内側軸:1軸⚫︎中間内軸:2軸⚫︎中間外軸:3軸⚫︎外側軸:4軸 今回のテーマ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

練習では克服できない重心コントロール

はじめに YouTubeで最近知ったKYOKAさんという女性HIPHOPダンサーの動画をよく見ています。 個人的には全く知らなかったのですが「JUSTE DEBOUT」というダンスバトルの世界大会で優勝されているとのこと。※「...
4つの支持軸理論

軸の正体シリーズ②:外側軸(4軸):ロナウジーニョ

はじめに 「ロルフィング®︎のたちばな」では軸を4つに分類して現在考えています。 ⚫︎内側軸:1軸⚫︎中間内軸:2軸⚫︎中間外軸:3軸⚫︎外側軸:4軸 今回のテーマ...
4つの支持軸理論

軸の正体シリーズ①:内側軸(1軸):クリスチアーノ・ロナウド

はじめに 現在「ロルフィング®︎のたちばな」では軸をより明確にする為に4つに分類しています。 ⚫︎内側軸:1軸⚫︎中間内軸:2軸⚫︎中間外軸:3軸⚫︎外側軸:4軸 ...
4つの支持軸理論

軸の正体シリーズ⓪:概要

はじめに 日本ではスポーツやダンス、武道では「軸」という表現を指導の中で使用されることがあります。 本来は「軸」と言う概念はその競技の上達を早める為に開発された指導用語の一種だと考えられますが、ほとんどの人は「軸」という概念が...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「外側軸」型のカラダ、「内側軸」型のカラダ

「外側軸」を中心にして使っているカラダの方と「内側軸」を中心にして使っているカラダの方を2人ご紹介したいと思います。 何気ない1枚の写真であり、これのみを「軸」の使用の根拠とするには不十分ですが参考にはなると思います。 外側軸...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

スポーツも、ダンスも重心の位置・移動で上達する

先日開催した、週1回のペースで開催している軸トレーニング研究会クラスでのこと。 ダンス未経験の参加者の方に▼の動画の左側3名が行なっているダンスの動きを2つのパターンで行なってもらいました。 1つ目は「内側軸(母指...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

助走をつけると威力が弱くなる

はじめに 前回の記事(▼リンク先)では「内側軸」「外側軸」について簡単に説明しました。 今回の記事では、多くのスポーツで重要になる「外側軸」について一歩踏み込んでいきたいと思います。 「内側軸」と「外側軸」の...
4つの支持軸理論

軸(内側軸・外側軸)の理解がパフォーマンスを高める

はじめに 武道・武術・スポーツ・ダンスなどで「軸」という用語・概念はよく使われています。 但し、かなり抽象的でありこの「軸」とは具体的にはどのようなことなのかを明言はされていないケースがほとんどです。 僕自身、20年近く...
4つの支持軸理論

「身体の使い方」と「文化的特徴」

はじめに 書籍『黒人リズム感の秘密』には日本人と黒人などの文化的なリズム感(動作の特徴も含む)について書かれていますが、こうした文化に関連した身体の使い方の違い(パターン、傾向)についてふと思いついたことがあるので、ここでその考えを...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

橈骨と尺骨の意識を通す方法

はじめに 最近、足半草履に関心を持っています。 ▼足半草履 足半草履は草履の前側のみのような履物です。土踏まずからカカトは地面にはみ出す構造になっていますが、この形状が動作改善に著しく貢献します。 足半草履...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「重心移動トレーニング」と「見失う動き」

はじめに 週1回(月4回)のペースで開催している軸トレーニング研究会クラスですが、最近は重心移動についてのトレーニングについて色々と研究しています。 先週や今週は足半草履を活用して足裏の小指球側の軸を作っての重心移動の変化を確...
タイトルとURLをコピーしました