身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 腕と体幹をつなげて肩を消す 現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」という視点でロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 4つの支持軸①内側軸(1軸):日本人の軸感覚②中間内軸(2軸):白人、多くのアジア人の軸感覚③中間外... 2020.03.16 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 上手く行かない理由にしてしまう Twitterで以前▼のツイートが回ってきました。 身体運用を考える上で非常に重要なのでここでご紹介します。※現時点でツイートのツリー(コメントの流れ)全てが見えるようにリンクを貼っています。Twitterのアップデートで表示が崩れ... 2020.03.16 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 抱えられた状態から相手を崩す 現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎や軸トレーニングを提供させていただいています。 ①内側軸(1軸)・日本人の軸感覚・末端主導体幹操作で機能②中間内軸(2軸)・白人、多くのア... 2020.03.16 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 「立甲」できないより、できた方がいいじゃないですか‼︎ 現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」の観点でロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 軸トレーニング研究会クラス(以後「研究会」)を基本毎週一回のペースで開催していますが、先日開催した研究会では「外... 2020.03.14 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
4つの支持軸理論 4つの支持軸の「使い方」と「確認方法」 現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」を元にしたロルフィング®︎や軸トレーニングを提供&指導しています。 この「4つの支持軸理論」で分析すると民族的な動きやスポーツ、ダンスの特徴が明確にわかりま... 2020.03.12 4つの支持軸理論身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
4つの支持軸理論 「4つの支持軸」の特徴の理解が上達の効率性を高める 現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎やエクササイズの指導をしています。 4つの支持軸①内側軸(1軸):日本人の軸感覚:末端主導体幹操作②中間内軸(2軸):白人、多くの国での軸... 2020.03.10 4つの支持軸理論身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 問題点を直接改善しようとしてはいけない 先日開催した軸トレーニングWS「末端主導体幹操作」において動作改善が上手い行った事例があったのでご紹介したいと思います。 簡単に説明すると腰椎付近が丸めたいのにどうしても反ってしまう方が居られたのですが、それを直接的な方法で... 2020.03.09 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 体幹は自由に動かせれば良いというわけではない 「ロルフィング®︎のたちばな」では現在「4つの支持軸理論」を提唱しています。 4つの支持軸とは、 ①内側軸(1軸):日本人の軸感覚②中間内軸(2軸):白人、多くのアジア人の軸感覚③中間外軸(3軸):ラテン系の軸感覚④外... 2020.03.08 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など) 「居着く」トレーニングになっている危険性 以前、僕も講習を受けてトレーナー認定を受けたことがあるトレーニング団体JARTAのトレーニングの動画がTwitterにあったのでご紹介したいと思います。 「カットフォール」という重心移動を目的としたトレーニング。 僕自... 2020.03.07 身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
4つの支持軸理論 同じプレイができないのは技術では無く、使用する支持軸の問題 「ロルフィング®︎のたちばな」では現在「4つの支持軸」という視点で身体運動を捉えています。 4つの支持軸①内側軸(1軸):日本人の軸感覚②中間内軸(2軸):白人、多くのアジア人の軸感覚③中間外軸(3軸):ラテン系の軸感覚④外... 2020.03.06 4つの支持軸理論身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
4つの支持軸理論 西洋で有効なトレーニングが、日本人にはマイナスに働くことがある Twitterで胸郭や胸椎周辺のエクササイズをまとめたもの(モーメント?)が回ってきました▼。 これを見てもらうとほとんどが4つの支持軸の1つである「中間内軸(2軸)」的な発想で組み立てられています。 「中... 2020.03.05 4つの支持軸理論身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)
4つの支持軸理論 足半草履は『軸』を通す必須ツール 「ロルフィング®︎のたちばな」では足半草履を履くことをオススメしています。 以前まではブログやTwitterにて足半草履について多く触れていたましたが現在ではまりにも当たり前になったので触れなくなっていますが身体に「軸」を通す為に必... 2020.03.02 4つの支持軸理論身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)