「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック

橘 隆徳

ロルフィング(施術、考え方など)

4つの支持軸のチェック方法

はじめに 「ロルフィングのたちばな」では「4つの支持軸理論」を提唱しています。 「4つの支持軸理論」とは人間には脳神経系的な4つのパターンがあり、そうした観点で個人や人種、文化、スポーツ・ダンスなどの動作の特徴を説明す...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

胴体力トレーニング「股関節の捉え」を考える

はじめに 個人的に大きく影響を受けた書籍の1冊として スーパーボディを読む があります。 これは(故)伊藤昇氏の著作で胴体力トレーニングを世に広めた1冊です。 この1冊を知ったのは大学1年の冬...
ロルフィング(施術、考え方など)

二刀流「ハイパーボルトプラス」「マイトレックスリバイブプロ」

はじめに 最近では提供している「ロルフィング」「骨力体」「軸トレーニング」でマッサージガンなどの道具を活用しています。 マッサージガンとは拳銃の形をしたマッサージ・ツールの総称です。 ここ数ヶ月はそのマッサージガ...
ロルフィング(施術、考え方など)

ロルフィングでは無理ですね。。。

はじめに 「ロルフィングのたちばな」では「骨力体」というメニューを提供しています。 骨力体とは、骨を使うことを目的としたセッションで、マッサージガンによる施術とエクササイズを組み合わせて行います。 現在ではレベル...
ロルフィング(施術、考え方など)

「軍隊式姿勢」と「機能的姿勢」

はじめに 先日、facebookにてある記事が回ってきました。 ロルファー(ロルフィングの施術者)の記事です。 色々と思うことがあり今回記事にしたいと思います。 欠席裁判的に個人的意見を述べることになりますが、同...
お知らせ

ロルフィング®︎料金改定

はじめに ロルフィング®︎のセッション料金を 15,000円 ▶︎ 20,000円に改定しました。 これまでロルフィング®︎を10セッション受けられて修了されている方は今後も以前の料金にてロルフィン...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「肩甲骨を内側から使う」評価方法

はじめに 肩甲骨の重要性について、身体操作系の見地で最近では当たり前になってきました。 TwitterやYouTubeでは肩甲骨をグニャグニャと動かしたり、肩甲骨を背中側で立てる身体操作である「立甲」させる動画などが定...
ロルフィング(施術、考え方など)

上達を阻むコントが日々繰り返されている

はじめに スポーツ、ダンス、武術などで上達するには指導者と学び手側の相性が重要になります。 お笑い芸人コンビのジャルジャルさんのコントでこの指導者と学び手側の関係性がわかりやすいものがあるので今回ご紹介します。 ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

身体の左右差の改善方法

はじめに 「4つの支持軸理論」はまだ発見してから日も浅いこともあり日々新しい発見があります。 一般的に人はそれぞれ特定の支持軸を身体に通しています。 ですが、以前左右の足で使用している支持軸が異なるケースが見...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

量産型「佐川幸義」大量生産化への道

はじめに 身体系の分野の1番の問題は、指導者と生徒との差が埋まらないことです。 これは日本武術などにも当てはまります。 例えば、熱心に10年学んだとしても指導者との差が縮まらないどころか、近づけもしないということ...
軸トレーニング研究会等

新しい試みは必ず失敗する

はじめに ほぼ毎週火曜日(19時〜20時30分)に開催している軸トレーニング研究会(軸トレ研究会)ですが、新しい発見が毎回のようにあります。 日本武術で謎とされている「合気」も研究はかなり進んでおり、さまざまな原理が発...
4つの支持軸理論

「運動神経」と「中心軸の呪縛」

はじめに 運動ができることを俗に「運動神経が良い」と表現されます。 今回はそんな「運動神経」について興味深い映像があったのでご紹介したいと思います。 同一人物です。 ▼の2つの動画をまず見て下さい。 ...
タイトルとURLをコピーしました