「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック

橘 隆徳

ロルフィング(施術、考え方など)

施術力を高める「4つの支持軸」との相性

現在、ロルフィング®︎のたちばなでは「4つの支持軸理論」を元にロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 今回は「4つの支持軸」と「施術テクニック」の相性について記したいと思います。 「4つの支持軸」についてですが前提...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

体幹をグニャグニャ動かせてもパフォーマンスは向上しない

現在「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 4つの支持軸とは?①内側軸(1軸):日本人の軸感覚②中間内軸(2軸):白人、多くのアジア人の軸感覚③中間外軸(3軸):ラテン系の軸感覚④外...
ロルフィング(施術、考え方など)

身体の使い方の癖の修正に「施術的アプローチ」が有効

現在、「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 「4つの支持軸」を活用した軸トレーニングですが、かなり好評です。 それまでどんなに努力してもできなかった動作や技が、呆気なく解決で...
4つの支持軸理論

胴体力トレーニングと相性の良い「支持軸」

現在、「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 身体操作系メソッドで『胴体力トレーニング』というものがあります。 胴体力トレーニングとは(故)伊藤昇氏がハタヨガや少林寺拳...
ロルフィング(施術、考え方など)

「姿勢や動作を見る眼」ボディリーディング能力を養う為に

現在、「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 ロルフィング®︎では「身体を見る眼」を養うことも重要視されています。 「身体を見る眼」についてロルフィング®︎では、【ボディ・リー...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

腕と体幹をつなげて肩を消す

現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」という視点でロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 4つの支持軸①内側軸(1軸):日本人の軸感覚②中間内軸(2軸):白人、多くのアジア人の軸感覚③中間外...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

上手く行かない理由にしてしまう

Twitterで以前▼のツイートが回ってきました。 身体運用を考える上で非常に重要なのでここでご紹介します。※現時点でツイートのツリー(コメントの流れ)全てが見えるようにリンクを貼っています。Twitterのアップデートで表示が崩れ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

抱えられた状態から相手を崩す

現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」を元にしてロルフィング®︎や軸トレーニングを提供させていただいています。 ①内側軸(1軸)・日本人の軸感覚・末端主導体幹操作で機能②中間内軸(2軸)・白人、多くのア...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「立甲」できないより、できた方がいいじゃないですか‼︎

現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」の観点でロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。 軸トレーニング研究会クラス(以後「研究会」)を基本毎週一回のペースで開催していますが、先日開催した研究会では「外...
日記(現在模索していること)

試合に勝つよりも上達がしたかった

先日Twitterにて▼の漫画が回ってきたのでご紹介します。 高校野球部での話です。 個人的なことですが、高校野球部時代、10人しか同期の部員はいなかったのに一人だけ練習から外されて...
ロルフィング(施術、考え方など)

「ボウエン・テクニック」と「タッチの変化」

先日、ボウエン・テクニックを学ばれている方に実技試験対策としてセッションを提供しました。 ボウエン・テクニックとは僕自身もプラクティショナーとして認定を受けているのですが、皮膚をズラすような刺激を加えた後は神経生理学的な反応...
4つの支持軸理論

4つの支持軸の「使い方」と「確認方法」

現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」を元にしたロルフィング®︎や軸トレーニングを提供&指導しています。 この「4つの支持軸理論」で分析すると民族的な動きやスポーツ、ダンスの特徴が明確にわかりま...
タイトルとURLをコピーしました