「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック

2020.5.2◆軸トレーニングWS「4つの支持軸の特徴」

東京都休業要請に基づき、4月16日(木)〜5月6日(水)まで
営業を休止することとなりました。

その為、セミナー&WSの開催を中止とさせていただきます。
2020年5月2日(土)
軸トレーニングWS「4つの支持軸の特徴」

▼目的
・「4つの支持軸」の特徴を理解する
・自身の取り組みに「4つの支持軸」を活かす

現在、「ロルフィング®︎のたちばな」では「4つの支持軸理論」を活用してロルフィング®︎や軸トレーニングを提供しています。

4つの支持軸

①内側軸(1軸):日本人の軸感覚
②中間内軸(2軸):白人、多くのアジア人の軸感覚
③中間外軸(3軸):ラテン系の軸感覚
④外側軸(4軸):黒人の軸感覚

4つの支持軸はそれぞれ脳神経系の運動プログラムによる明確な違いが存在し、この違いによって生じる特徴を理解することで、あらゆる身体運用の取り組みを向上させることができます。

これまでのWSでも4つの支持軸の特徴について適宜ご紹介してきましたが、こうした各支持軸の特徴(違い)を繰り返し実際に体験して身体で理解することが非常に有効です。

本WSでは、新しく発見したものも含めて各支持軸の特徴を実技を通して学んでいきます。

武術系では簡単に相手を崩すデモンストレーションがありますが、この4つの支持軸の特徴がわかると全く不思議なことではないことが身体でわかります。

こうした相手を簡単に崩す原理・原則を体感するワークも行っていきます。

「4つの支持軸」をご自身が行っている取り組み(スポーツ、ダンス、施術など)に活かす為に、最も重要になるWS内容となります。

【タイトル】

⚫︎軸トレーニングWS「4つの支持軸の特徴」

【開催日】

⚫︎2020年5月2日(土)12:15〜14:15(11時55分より開場)

【会場】

⚫︎東京品川区:JR大崎駅より徒歩3分(申込み後にお知らせします)
・「ロルフィングのたちばな」ワークルーム

【講師】

橘 隆徳(たちばな たかのり)

⚫︎Advanced Rolfer™ 
⚫︎Rolf Movement™ Practitioner 
⚫︎Bowen Technique Practitioner

【予定内容】

※内容は変更があることがあります。  

⚫︎「足半草履」の使い方
⚫︎4つの支持軸について
・足裏のライン
・体幹可動ライン
・意識ポイント
・立位での特徴
・座位での特徴
・四つん這いでの特徴
・体幹の筋力発揮の違い
・支持軸と橈骨、尺骨の関係
・歩行、走行のリズムの違い
・主導操作系の理解
・支持軸を発動させるスイッチ動作の理解
⚫︎ムーブメント各種
・外側軸(4軸)トレーニング
⚫︎質疑応答
など

【受講料】

⚫︎複数回受講:6,000円

以前開催の軸トレーニングWS
・「重心コントロール」
・「4つの支持軸基礎トレーニング」
・「末端主導体幹操作」
のいずれかを受講された方が対象になります。

⚫︎初受講:16,000円

※お申込み受付後、お振込先をご連絡いたしますので
1週間以内にお振込下さい。

【対象】

⚫︎ダンサー、アスリート、パフォーマー
⚫︎トレーナー、インストラクター、施術家
⚫︎一般の方で身体に関心がある方 

【定員】

⚫︎12名(最少催行人数1名)

【持ち物】

⚫︎Tシャツにスウェットなど身体を動かせる服装
⚫︎リストバンド(所有している方)
⚫︎足半草履2セット:腕足用(下記の「足半屋」製品の購入をお勧めします)
Amazonにて「足半草履・女性用」で検索

⚫︎水分(キャップのついたペットボトルのみ持込み可能です)

【申し込み先】

ロルフィング®︎のたちばな
 rolfing.touch@gmail.com

下記項目を記入してメールにてお申込み下さい。

メールタイトル「お名前:軸トレーニングWS」希望

①名前(ふりがな)
②軸トレーニングWS「4つの支持軸の特徴」
「複数回受講」もしくは「初受講」をご記載下さい。
③メールアドレス
④携帯番号
⑤職業
⑥WSに期待すること
⑦領収書の要否
注意事項
  • 開催決定後のキャンセルは受講料振込前でも「キャンセル料100%」が発生します。少人数制セミナーの為ご了承下さい。 
  • ロルファーが講師を務めますが、ロルフィングの資格を取得するセミナーではありません。
ご質問はPeingへ▼
匿名で聞けちゃう!ロルフィング®︎のたちばな【4つの支持軸理論】さんの質問箱です
現在、本質問箱「peing」は使用しておりません。 ご質問は▼の質問箱にお願いします。
「ロルフィング®︎」「軸トレーニング」「お仕事のご依頼」は▼
タイトルとURLをコピーしました