「メニューの選び方」はこちらを▶︎クリック
ダンス動画関係

蛇の化身:レイチェル・ブライス(Rachel Brice)

体幹といったらベリーダンサーのレイチェル・ブライス(Rachel Brice)を思い浮かべます。 初めて知ったのはロルフィング®︎の研修を受けている最中だっと記憶していますので8年ほど前でしょうか。 衝撃的でした。 バレ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「末端主導体幹操作」と「体幹主導末端操作」

はじめに 身体運用を改善させる為に「肩甲骨を立てる(立甲)」「骨盤分割」「脊柱の細分化」などの身体の動きを開発するトレーニング方法が世の中に多く登場しています。 でも意外とトレーニングして身体が細かく動けるようになったのにそれ...
各種テクニック

スポーツ、ダンスが上手くなる手の握り方(シナジー・テクニック)

はじめに 僕自身幼い頃からスポーツが好きでしたが緊張体質かつ不器用で上手くできませんでした。小学生から硬式野球をしていましたが、中学生ぐらいまでは強いチームというのは優秀な指導者がいて合理的な練習方法やトレーニング、テクニックを教え...
軸トレーニング研究会等

新しいテクニックを学ぶのに練習経験が邪魔をすることがある

はじめに 毎月4回「練習会クラス」という練習の場を設けています。練習内容は特に固定したものではなくその場で閃いたやり方を主に対人ワークを通して学んでいきます。昨日開催した練習会クラスで非常に面白い現象が起きたのでご紹介したいと思いま...
ロルフィング(施術、考え方など)

肩周りの筋肉がゆるむポジションを活用する

はじめに 肩周りの筋肉がゆるむポジションである「肩関節の抜きポジション」を活用した施術テクニックを向上させています。 カテゴリー的には「他動的ストレッチ」になりますが、ロルフィング®︎での肩周りの脱力や開発がより進むよ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

スポーツもダンスも武道も同じ

はじめに 現代の日本ではなんらかの特定の競技や習い事をしている場合にその1つの種目をずっと練習することが良いことだと考えられています。他分野の練習やトレーニング方法を参考にすることなく自身の行なっている種目の取り組みのみを行うのがそ...
ロルフィング(施術、考え方など)

施術力を高める指操作

はじめに 施術を行うにあたって骨膜リリースでも、筋膜リリースでも、関節リリースでも、マッサージでも、繊細に触れるクラニオ系でも、直接ふれないエネルギーワークでさえも“素の身体の使い方”がその施術の効果を左右します。 一言で言っ...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

「股関節の抜きポジション」のヒントになった動画

はじめに 「股関節の抜きポジション」のアイディアを思いついてから下肢の動きの改善が順調に進んでいます。ロルフィング®︎のセッションや軸トレーニングWSで「股関節の抜きポジション」について学ばれた方からもありがたいフィードバックを頂い...
ロルフィング(施術、考え方など)

「ロルフィング 効果なし」

はじめに 新しいWEBサイトを作成した際に久々に検索エンジンにて「ロルフィング」のキーワードで検索してみました。すると関連キーワードとして「ロルフィング 効果なし」がでてきます。通常のマッサージなどに比べてロルフィング®︎の単価は高...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

動作改善が難しい理由

その位置に身体を動かせないことを知ること 「ロルフィング®︎のたちばな」では“素の身体の使い方”を提唱しています。これは技術、体力、心理を上手く使う・向上させる前提となるものでパソコンで言えばOS(オペレーション・システム)のような...
身体操作(軸、脱力、重心操作、合気など)

波の原理

武道・武術では技の原理をせつめいするのに「波」という言葉を使用されることが多々ありますが、個人的にも「波」の動きに関してダンスやチーターのような四つ足動物の体幹のウェーブ様の動きも含めて関心がありました。 トレーニングの分野には重め...
日記(現在模索していること)

今年の花粉症対策

はじめに 花粉症を小学生の時から患っていますが、ここ10年徐々に発症する時期が遅く、症状も軽くなっていました。 当初は2月の後半ぐらいから3月末まで酷い症状がでていたのですが、最近は3月後半ぐらいから症状がではじめる感じ。薬も...
タイトルとURLをコピーしました